キッチン家電

JPL-T100とJPL-H100の違いを徹底比較!どちらがおすすめ?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

そろそろ炊飯器を買い替えようと思って、いろいろ調べている人も多いのではないでしょうか。

しかし、炊飯器って調べれば調べるほど、どのような違いがあるのか、どれが自分に合っているのかわからなくなってしまいますよね。

 

そんな人におすすめしたいのが、タイガーの「土鍋ご泡火炊き」というシリーズです。

 

なかでも、

  • JPL-T100
  • JPL-H100

こちらの2つがよく比較されているんです。

 

そこで今回は、JPL-T100とJPL-H100の違いについて詳しく調べてみました!

土鍋ご泡火炊きが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 

JPL-T100とJPL-H100の違いを徹底比較!

料亭のご飯の甘みや食感を目指している「土鍋ご泡火炊き」。

見た目はそっくりですが、どのような違いがあるのか気になりますよね。

 

ここでは、JPL-T100とJPL-H100の違いを徹底比較してみました!

 

内釜(遠赤釉薬)の違い

ご飯の甘みを引き立て、ふっくら炊くためには内釜の仕様はかなり重要です。

JPL-T100とJPL-H100では、内釜に大きな違いがあります。

 

JPL-T100JPL-H100
遠赤釉薬使用遠赤釉薬なし

 

JPL-T100では、新しく開発した遠赤釉薬を塗布しています。

鉄やコバルトを含めることで遠赤効果をより高め、ご飯をふっくら仕上げます。

JPL-H100と比べると、甘みが強く粒立ちが良いと感じる人が多いようですね。

 

遠赤釉薬以外では内釜に大きな違いはありません。

 

火力(連続ノンストップ加熱の有無)の違い


火力については、どちらも高火力で一気に炊きあげるためうまみを逃がしません。

大きく違うのは「連続ノンストップ加熱」があるかどうかです。

 

JPL-T100JPL-H100
最高温度約250度連続ノンストップ加熱

 

連続ノンストップ加熱が搭載されているのはJPL-H100です。

連続ノンストップ加熱によってお米をα化し、うまみと甘みを引き出します。

 

一方、JPL-T100は最高温度250度という高火力で一気に炊きあげます。

土鍋の特徴を生かして高温を維持し、お米の甘みを引き出すとともにふっくら炊きあげることに成功しました。

 

炊飯メニュー(おこげ選択の有無)の違い

メニューの違いについても気になりますね。

どのような違いがあるのか詳しく見ていきましょう。

 

JPL-T100JPL-H100
  • エコ炊き
  • 白米
  • 少量炊き
  • 早炊き
  • 炊込み
  • おこげ選択(白米・炊込みのみ)
  • おかゆ
  • 玄米
  • 雑穀
  • 麦めし
  • おこわ
  • エコ炊き
  • 白米
  • 少量炊き
  • 早炊き
  • 炊込み
  • おかゆ
  • 玄米
  • 雑穀
  • 麦めし
  • おこわ

 

基本的なメニューは同じですが、大きな違いはというとおこげ選択ができるかどうかという点ですね。

 

JPL-T100では、白米と炊込みメニューに限りますがおこげ選択ができます。

まるで土鍋で炊いたときのようなおこげが食べられるのはうれしいポイントですね。

 

価格と発売日の違い

JPL-T100とJPL-H100の大きな違いといえば、発売日です。

実は、JPL-T100が新型モデルで、JPL-H100が型落ちモデルなんですよ。

 

JPL-T100JPL-H100
発売日2024年6月2023年6月
価格(公式オンラインストア)118,800円(税込)118,800円(税込)

 

基本的な機能はほとんど変わりませんが、よりおいしいご飯が炊けるようにマイナーチェンジをしたモデルといえそうですね。

価格については、公式オンラインショップではどちらも同じ118,800円(税込)です。

 

ただし、家電量販店やECショップでは、型落ちモデルのほうが価格が安いこともあります

ちなみに、9/18現在のAmazonの価格は、

 

  • JPL-T100:77,200円
  • JPL-H100:59,000円

 

となっています。

 

カラーの違い

カラーの違いについても気になるところですね。

2つの機種のカラーバリエーションは次のとおりです。

 

JPL-T100JPL-H100
エボニーブラックグラファイトブラック

 

ネーミングは異なりますが、カラーはどちらもブラックの1色のみの展開となっています。

並べるとその違いがわかりますが、どちらも落ち着きのあるクラシカルなブラックです。

 

シックな雰囲気もあるので、どんなインテリアにもマッチしそうですね。

 

重量やサイズ感の違い

サイズ感の違いについても比較してみましょう。

 

JPL-T100JPL-H100
サイズ29.0×35.1×22.0cm29.0×35.1×22.0cm
ふたを開けたときの高さ47.3cm47.3cm
重さ6.9kg7.1kg

 

大きさについては同じですが、重さはJPL-T100のほうが軽いことがわかりました。

軽いといってもわずか200gなので、ほとんど変わらないといってもいいかもしれませんね。

 

消費電力の違い

新しく炊飯器を購入するなら、できるだけ消費電力の少ないものを選びたいと考えている人もいると思います。

ここでは、JPL-T100とJPL-H100の消費電力量について見ていきましょう。

 

JPL-T100JPL-H100
年間消費電力量84.0kWh/年84.5kWh/年
1回あたりの炊飯時消費電力量159Wh159Wh
1時間あたりの保温時消費電力量16.8Wh17.0 Wh

 

消費電力量に関しては、1回あたりの炊飯時消費電力量は同じでした。

保温の際の消費電力量がJPL-H100のほうが多いため、年間消費電力量もJPL-H100が多くなっていると推測します。

 

とはいえ、大差があるわけではないため、消費電力量は検討材料にしなくても良さそうです。

 

JRL-T100とJPL-H100はどちらがおすすめ?

ここまでそれぞれの特徴を比較してきましたが、自分にはどちらが合っているのかわからないという人も多いと思います。

 

ここでは、それぞれどのような人におすすめなのかをご紹介します。

 

JRL-T100がおすすめな人

JPL-T100がおすすめなのは、

  • 最新モデルをゲットしたい
  • 土鍋で炊いたようなご飯を食べたい
  • おこげを手軽に楽しみたい

という人です。

 

最新モデルなので、搭載されている機能ももちろん最新。

よりおいしいご飯を食べたいなら、JPL-T100がおすすめですよ。

 

 

 

JPL-H100がおすすめな人

JPL-H100がおすすめなのは、

 

  • おこげにこだわらない
  • 初期投資の費用を抑えたい

という人です。

 

おこげをつくれないものの、ほかの機能についてはJRL-T100とほとんど変わりません。

型落ちモデルということで家電量販店では安く購入できることが多いため、予算を抑えたい人は断然こちらがおすすめです。

 

 

 

JRL-T100とJPL-H100の特徴

ここでは、JRL-T100とJPL-H100それぞれの特徴をまとめました。

どのような違いがあるか比較してみてくださいね。

 

JRL-T100の特徴


まずはJRL-T100の特徴を見ていきましょう。

 

発売日が2024年6月の最新モデルで、これまでの機種と大きく違うのは白米・炊込みコースでおこげの選択ができるという点です。

まるで土鍋で炊いたような、香ばしいおこげを楽しめますよ。

 

また、内釜に遠赤釉薬を使用したことで遠赤効果がアップしました。

これによって、お米の甘みとうまみを引き出し、ふっくらと炊きあげることができます。

 

JPL-H100の特徴


次にJPL-H100の特徴を見ていきましょう。

 

発売日が2023年6月の型落ちモデルで、連続ノンストップ加熱によりお米をふっくら炊きあげます。

おこげ機能はありませんが、ほかの機能は最新モデルとほとんど同じです。

こちらのモデルでも、十分おいしいご飯を食べられますよ。

 

型落ちモデルなので、購入価格はこちらのほうが安く設定されているケースが多いようです。

 

JRL-T100とJPL-H100の違いまとめ

JRL-T100とJPL-H100の大きな違いは、

  • おこげ機能の有無
  • 加熱方式
  • 価格

上記3つということがわかりました。

 

炊飯コースや保温など、基本的な機能はほとんど変わりません。

 

最新モデルを購入したい人やおこげを楽しみたい人はJRL-T100を、できるだけ購入費用を抑えておいしいご飯を食べたいという人はJPL-H100を選ぶといいかもしれませんね。

 

どちらを選んでもおいしいご飯が食べられることに間違いありません。

機能の違いに加えて、予算に合わせて選んでみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

-キッチン家電