ソーダストリーム

ソーダストリームガスシリンダーを返却のみするときの手順!店舗はどこで返金はある?

ソーダストリームを使わなくなった時に、ガスシリンダーはどうしたらいいんだろう。

と気になる方も多いのではないでしょうか。

 

結論から言うと、ソーダストリームのガスシリンダーは返却が必要で返却のみも可能です。

 

この記事では、ソーダストリームのガスシリンダーを返却したいと考えている方に向けて、

  • 返却手順や注意点
  • 返金に関する情報

を詳しく解説します。

 

特に、店舗での返却方法や梱包の仕方、必要書類についても触れていますので、初めての方でも安心して手続きを進められるでしょう。

 

>>ソーダストリームの公式サイトでガスシリンダーの返却についてみてみる

 

 

ソーダストリームガスシリンダーは返却が必要

ソーダストリームは、自宅で手軽に炭酸水を作ることができる人気の製品です。

ガスシリンダーはその心臓部であり、炭酸ガスを供給する重要な役割を果たしています。

 

ソーダストリームのガスシリンダーは、使用後は必ず返却が必要です。

返却の理由は、環境保護や再利用の観点からも重要。

 

ここでは、ソーダストリームの基本情報や、ガスシリンダーの役割について解説します。

 

ソーダストリームとは?

ソーダストリームは、家庭で簡単に炭酸水を作ることができる炭酸水メーカーです。

自宅で手軽に炭酸水を楽しむことができるため、飲料費の節約や環境への配慮が可能です。

 

特に、ペットボトルのゴミを減らすことができるのは大きなメリット。

さらに、フレーバーシロップを使えば、オリジナルの炭酸飲料を楽しむこともできますよ!

 

ガスシリンダーの役割と種類

ソーダストリームのガスシリンダーは、炭酸水を作るために必要な炭酸ガスを供給します。

ソーダストリームのガスシリンダーの種類は2種類。

  • ガスシリンダー
  • シリンダークイックコネクト式ガスシリンダー

それぞれ本体の種類によって対応モデルがあります。

 

ガスシリンダーSOURCE (ソース) 、SPIRIT(スピリット)、
GENESIS (ジェネシス) 、
Mini Deluxe(ミニ デラックス) 
CQCガスシリンダーE-TERRA(E-テラ)、
ART(アート)、TERRA(テラ)、
DUO(デュオ)、GAIA(GAIA)

 

また、ガスシリンダーには容量が2種類あり、25Lと60Lです。

ガスシリンダーは使い切った後、必ず返却する必要があります。

 

ガスシリンダーの返却はなぜ必要なの?

ガスシリンダーの返却は、環境保護の観点からも重要です。

使用済みのシリンダーは再利用され、新たに炭酸ガスが充填されます。

 

 

ソーダストリームガスシリンダーの返却手順

ガスシリンダーの返却手順は、店舗での返却と郵送での返却に分かれます。

 

店舗での返却は、ヤマダ電機やケーズデンキなどの指定店舗で行うことができます。

郵送の場合は、着払いで送ることが可能。

ここでは、店舗返却の流れや郵送の手順について詳しく解説します。

 

店舗返却の手順

ヤマダ電機やケーズデンキなどのソーダストリーム取り扱い店舗での返却は、非常に簡単です。

  1. ソーダストリーム取扱店舗に使用済みのガスシリンダーを持参
  2. お店のレジでガスシリンダーの交換を申し込み
  3. 「ソーダストリームお客様台帳」に氏名、住所、電話番号などを記入
  4. ガスが充填されたガスシリンダーに交換してもらう

 

 

別の店舗で購入したガスシリンダーを交換してもらうことも可能ですよ!

 

オンラインで返却する場合

オンラインで交換するガスシリンダーを注文している場合、届いた際に配達業者さんに空のガスシリンダーを渡すことで返却が可能です。

 

手順は以下にまとめます。

  1. 届いた箱を点線に沿って開ける(中に返送用送り状がついている)
  2. 箱の上部を開けて交換用ガスシリンダーを取り出す
  3. からのガスシリンダーを箱に固定するように入れる
  4. 再度フタを閉じる(この時返送用送り状が上になるようにする)
  5. このまま配達ドライバーさんに渡す

 

郵送での返却を選ぶ場合、その場でガスシリンダーの梱包が必要になりますが、返送用の送り状もあらかじめついているので非常に簡単です。

近くに店舗がない方にはおすすめ。

 

ただし交換になるので、置き配は使えず配達時に在宅である必要があります。

 

>>オンラインでの返却はこちらから

 

返却のみの場合

ソーダストリームのガスシリンダーを返却のみする場合の手順について以下にまとめます。

返却のみの場合は、ソーダストリーム公式サイトからになります。

 

公式サイトで【sodastream ガスシリンダー返却シート】をダウンロード・印刷

【sodastream ガスシリンダー返却シート】に必要事項を記入

  • 返却本数
  • 口座名義(カナと漢字の両方、振込をご希望の口座と一致した名義をご記載ください。)
  • ご連絡可能な電話番号
  • メールアドレス

「着払い」にて【sodastream ガスシリンダー返却シート】に記載の住所へ送付
※返却シートも同梱。
※ガスシリンダーは高圧ガスのため必ず「陸便」を選択。

 

送り状の控えは必ず返金完了まで手元で管理しましょう。

 

ソーダストリームガスシリンダーは返却のみすると返金される?

ソーダストリームのガスシリンダーを返却のみした際、返金が行われる場合があります。

 

先ほどの手順でソーダストリームのガスシリンダーを返却すると、返送から約2ヵ月以内に返却シートに記載したメールアドレスに楽天銀行からメルマネサービスのご案内が送られてきます。

メールにある受取手続き URL を開き、自身の銀行口座情報を入力することにより返金受取手続きが完了です。

 

ただし、楽天銀行に口座を持っていて楽天銀行に登録しているメールアドレスと記載のアドレスが一致する場合には上記の手続きは必要ありません。

 

ガスシリンダーを返却のみしても返金されないこともある?

ソーダストリームのガスシリンダーを返却しても返金が受けられないことがあります。

公式サイトには『良好な状態でガスシリンダーを返送いただいた場合』と記載があるので、返却したガスシリンダーの状態によっては返金されない場合もあるのかなと思います。

 

また、先ほど記載した返金受取手続きを行わなかった場合も返金されないので、しっかりと確認して手続きを行うことが重要です。

 

使用済みガスシリンダーは自分で処分できる?

使用済みのガスシリンダーは、SodaStreamに回収義務があります。

そのため自身で処分する事は禁止されているので、必ず上記の方法で返却しましょう。

 

>>オンラインでの返却はこちらから

 

他社のガスシリンダーも返却できる?

ここまでご説明したソーダストリームのガスシリンダーの返却方法は、ソーダストリームのみ。

他社のガスシリンダーは「別窓口」になりますので、別途ご確認をお願いします。

 

ソーダストリームガスシリンダーは返却のみで返金される

ソーダストリームガスシリンダーの返却手順について、店舗やオンライン、返却のみの場合を解説しました。

 

ソーダストリームのガスシリンダーはご自身で処分する事はできないので、必ず以下の方法で返却しましょう。

 

  • 店舗の場合:持参してレジで申込み、お客様台帳に記入して新しいものと交換
  • オンラインの場合:交換用ガスシリンダーを注文し、配達業者さんが持ってきた箱に空のガスシリンダーを入れてお渡し
  • 返却のみの場合:公式サイトからsodastream ガスシリンダー返却シートを印刷・記入してガスシリンダーと一緒に箱に入れ、着払いで送付

 

返却のみの場合は後日返金される場合があります。

その際は手続きが必要になるので、送付伝票は必ず保管しておきましょう。

 

>>ソーダストリームガスシリンダーの返却について公式サイトで確認する

 

 

ABOUT ME
いろ
ソーダストリーム8年愛用中。 日常に炭酸水が不可欠になっている1児のママです。 基本はそのまま。時々シロップ。 自宅でコスパ良く毎日の炭酸水生活を楽しんでいます♪